令和元年5月号 JSPS Monthly (学振便り)

╋━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
令和元年5月号 JSPS Monthly (学振便り)
╋━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
新緑の美しい季節とともに、新しい令和時代が始まりました。
日本学術振興会は引き続き、学術研究及びその研究者の活動を支えて参ります。
_____________________________
■INDEX
┣【1】トピックス
┣【2】公募案内
┣【3】科研費関連ニュース
┣【4】海外動向
┣【5】行事予定
┗【6】お知らせ

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【1】トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇学術システム研究センター研究員候補者の推薦
平成32年度(2020年度)学術システム研究センター研究員候補者の
推薦を受け付けています。
受付締切:令和元年(2019年) 5月24日(金)
https://www.jsps.go.jp/j-center/po_senkou.html

◇日本学術振興会事務職員採用(学部卒・修士了・博士了)
事務職員を募集します。
学術振興にご興味・ご関心のある方のご応募をお待ちしています。
受付締切:令和元年(2019年) 5月7日(火)
詳しくは以下のウェブサイトよりご確認ください。
https://www.jsps.go.jp/saiyou/index.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【2】公募案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※本欄の「受付期間」「受付締切」は各研究機関に対するものであり、
各研究機関が申請者に対して設定した締切りとは異なることに
ご注意ください。

> >> >> >> 申請受付中・今月申請受付 << << << <
【研究への助成を受けたい方へ】----------- -- - --
◇平成31年度(2019年度)科学研究費助成事業(科研費)
研究活動スタート支援
上記種目の平成31年度(2019年度)分の公募を行っています。
本事業は、前年秋の公募時期に応募できなかった研究者が一人で行う
将来の発展が期待できる優れた着想を持つ研究を対象としています。
受付締切:令和元年(2019年)5月15日(水)16:30
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/22_startup_support/koubo.html

◇平成31年度(2019年度)科学研究費助成事業(科研費)
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
上記種目の平成31年度(2019年度)分の公募を行っています。
本事業は、日本側研究者が海外の研究機関等に直接出向き、海外の究
機関に所属する研究者と共同して行う国際共同研究を対象としています。
国際共同研究の基盤の構築や更なる強化、国際的に活躍できる研究者の
養成も目指しています。
受付締切:令和元年(2019年) 5月31日(金)16:30
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/35_kokusai/04_kyoudoub/koubo.html

◇国際共同研究事業 中国との国際共同研究プログラム
令和元年度(2019年度)分の公募を行っています。
本事業は、中国国家自然科学基金委員会との合意により、一国のみでは
解決が困難な課題に対して、国際共同研究を実施することで資源の共有や
研究設備の共用化等を通じた相乗効果を発揮するとともに、若手研究者等に
国際共同研究の機会を提供することを目的として、我が国の優れた研究者が
中国の研究者と協力して行う国際共同研究を支援します。
対象分野:サステイナブル・レメディエーション(Sustainable Remediation)
受付締切:令和元年(2019年) 6月28日(金)17:00
https://www.jsps.go.jp/j-bottom/index.html

【若手研究者の方へ】----------------- --
◇海外特別研究員
平成32年度(2020年度)採用分の申請を受け付けています。
優れた若手研究者を海外に派遣し、特定の大学等研究機関において
長期間研究に専念できるよう支援します。
受付締切:令和元年(2019年) 5月7日(火)17:00
https://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.html

◇海外特別研究員-RRA
平成32年度(2020年度)採用分の申請を受け付けています。
優れた若手研究者が結婚・出産・育児・看護・介護のライフイベント
による研究中断等の後に、海外の特定の大学等研究機関において
長期間研究に専念できるよう支援します。
受付締切:令和元年(2019年) 5月7日(火)17:00
https://www.jsps.go.jp/j-ab/rra_sin.html

◇若手研究者海外挑戦プログラム
平成31年度(2019年度)第2回採用分の申請を受け付けています。
本年度より年2回の募集を行うこととしました。
博士後期課程学生を対象に、3か月~1年程度海外の研究者と共同して
研究に従事する機会を提供します。
受付締切:令和元年(2019年) 5月17日(金)17:00
https://www.jsps.go.jp/j-abc/boshu.html

◇特別研究員(PD、DC)
平成32年度(2020年度)採用分の申請を受け付けています。
優れた若手研究者に、大学その他の研究機関で研究に専念することを
希望する者を「特別研究員」に採用し、研究奨励金を支給する制度です。
受付締切:令和元年(2019年) 6月3日(月)17:00
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html

◇特別研究員-RPD
平成32年度(2020年度)採用分の申請を受け付けています。
特別研究員制度の一環として、子育て支援や学術研究分野における
男女共同参画の観点から、優れた若手研究者が、出産・育児による
研究中断後に円滑に研究現場に復帰できるように支援する制度です。
受付締切:令和元年(2019年) 5月7日(火)17:00
https://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_sin.html

【外国との交流・ネットワーク形成を行いたい方へ】
◇日英・日加先端科学(FoS)シンポジウム
イギリス・カナダとの先端科学シンポジウムへの参加者候補の推薦を
受け付けます。日本と海外の新進気鋭の若手研究者が分野横断的な
議論を行う合宿形式のシンポジウムです。
受付期間:令和元年(2019年) 5月13日(月)~ 5月15日(水)17:00
開催期間:(日英)令和元年(2019年)11月7日(木)~ 11月10日(日)
(日加)令和2年(2020年)3月1日(日)~ 3月4日(水)
場所:(日英)日本
(日加)カナダ
https://www.jsps.go.jp/j-bilat/fos/index.html

>> >> >> >> 来月以降の公募・受付予定 << << << <<
【顕彰事業の候補者推薦受付】----------------
◇日本学術振興会 育志賞
第10回(平成31年度(2019年度))の候補者推薦を受け付けます。
将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な
大学院博士課程学生を顕彰することで、その勉学及び研究意欲を
高め、若手研究者の養成を図ることを目的としています。
受付期間:令和元年(2019年)6月3日(月)~ 7日(金)17:00
https://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/index.html

【外国人研究者を招へいしたい方・外国人研究者の方へ】----
◇外国人研究者招へい事業
https://www.jsps.go.jp/j-inv_researchers/index.html

外国人特別研究員(欧米短期)
平成31年度(2019年度)第4回採用分の申請を受け付けます。
欧米諸国から博士号取得前後の若手研究者を比較的短期間
(1~12か月)日本の大学等に受け入れる制度です。
受付締切:令和元年(2019年) 6月7日(金)17:00
来日時期:令和2年(2020年) 1月1日 ~ 令和2年(2020年) 3月31日
https://www.jsps.go.jp/j-fellow/j-fellow_14/31_boshuyoko_h31.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【3】科研費関連ニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇最近のニュース一覧
・科学研究費助成事業の審査結果の開示を行いました。
・平成31年度(2019年度)研究成果公開促進費の審査結果の開示を行いました。
・平成31年度(2019年度)特別研究員奨励費第2回の交付内定を行いました。
・平成31年度(2019年度)特別推進研究の交付内定を行いました。
・平成31年度(2019年度)研究活動スタート支援の公募に関するFAQを掲載しました。
・平成31年度(2019年度)調整金を利用した次年度使用の申請について掲載しました。
・平成30年度 繰越しの承認について掲載しました。
・国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))の継続課題について交付の
変更決定を行いました。
・平成31年度(2019年度)国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))の
公募を開始しました。

※各ニュースの詳細は以下のURLからご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【4】海外動向
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〔5月の主なシンポジウム等〕
◇JSPSストックホルムセンター共催セミナー
JSPSストックホルムセンターでは、フィンランドアカデミー(Academy
of Finland)との共催で、「RADDESS Annual Seminar in Helsinki」
セミナーを開催します。
今回のセミナーでは、同機関との連携を強化するとともに、フィンランドと
の学術交流を促進することを目指します。
プログラム、参加登録については、以下をご覧ください。
https://www.jsps-sto.com/event/aka-jsps-seminar-2019-raddess-annual-seminar-on-15-may-in-helsinki/

詳細は、国際企画課国際情報係にお問い合わせください。
(国際企画課国際情報係:overseas-o * jsps.go.jp
注:メールアドレスは、「@」を「*」に置換しています。 )
日時:令和元年(2019年) 5月15日(水)
場所:Helsinki Congress Paasitorni(フィンランド・ヘルシンキ) 

◇海外学術動向ポータルサイト
本会海外研究連絡センター等が収集した各国の学術情報等を以下の
ページでご案内しています。
本ページに掲載する新着情報は電子メールでも配信しています。
(登録無料)
・海外学術動向ポータルサイト(新着情報)
https://www-overseas-news.jsps.go.jp/news/

また、センターの最近の活動状況をニュースレターとして以下のページで
掲載しています。
・サンフランシスコセンター
http://jspsusa-sf.org/newsletter_j.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【5】行事予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇サイエンス・ダイアログ事業
JSPSのフェローシップ制度により諸外国から来日している若手研究者
に有志を募り、近隣の高等学校等において英語で研究に関する講義を
行う機会を提供するプログラムを全国で実施しています。
詳細は以下のURLを参照してください。
期間:通年
場所:全国の高等学校等
https://www.jsps.go.jp/j-sdialogue

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【6】お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇平成30年度新規採択2拠点が公式ウェブサイトを開設
【世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)】
平成30年度あらたにWPIに採択された2拠点が公式ウェブサイトを
開設しました。
拠点の概要、イベント等の情報を掲載していますので、是非ご覧下さい。
1.北海道大学 化学反応創成研究拠点(ICReDD:アイクレッド)
https://www.icredd.hokudai.ac.jp/ja
2.京都大学 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi:アシュビィ)
https://ashbi.kyoto-u.ac.jp/

◇【登録募集!】研究者に特化したSNS 「JSPS-Net」
様々な分野、世界で活躍する研究者自身が語る「My Research Life」を
掲載しています。
会員の研究や研究生活を知ることで研究者専用SNSならではの将来に有益な
国際交流を構築することが可能です。
また、受入希望研究者と若手研究者とのマッチングのための
「Seeking early-career researcher」企画サービスを提供しています。
研究者の輪を支援するJSPS-Net に是非ご登録ください。
https://r34.smp.ne.jp/u/No/3864282/JCIJACjbetgD_36650/864282_180903024.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和の時代が始まり高揚感に包まれると同時に、平成の時代が終わった寂しさを
感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今号でご案内している日本学術振興会育志賞は、上皇陛下の天皇ご即位20年に当たり、
社会的に厳しい経済環境の中で、勉学や研究に励んでいる若手研究者を支援・奨励
するための事業の資として上皇陛下から御下賜金を賜り、陛下のお気持ちを受けて
平成22年度に創設された賞です。今回は第10回の節目となります。
多くのご推薦をお待ちしています。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
クリック数調査のため、各リンクはr34.smp.ne.jpを含むURLとなって
おります。あらかじめご了承ください。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

◆━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━◆
◇本メールマガジンは転送・転載・紹介を推奨します。

◇本メールマガジンに記載されているURLのリンク先は振興会以外のものが
含まれる場合がございます。リンクした場合、リンク先ページ以降は
その組織の規約に則ったページとなりますのでご了承ください。

◇配信停止・メールアドレス変更・バックナンバーはこちらから
https://www.jsps.go.jp/j-mailmagazine/index.html

◇内容・記事に関するご意見・お問い合わせ
https://www.jsps.go.jp/j-mailmagazine/subscription.html

発行:独立行政法人日本学術振興会経営企画部情報企画課
https://www.jsps.go.jp/
Copyright c Japan Society for the Promotion of Science
◆━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━◆

ホームイベント・学術情報学術情報日本の学術情報学振便り令和元年5月号 JSPS Monthly (学振便り)